ホビーとして家系図が定着(海外の動向)

海外の家系図ブーム動向

米国を始め、イスラエル、ドイツを中心としたヨーロッパでは、家系図などルーツを探ることがホビーとして完全に定着している。
米国の家系図検索サービス会社の調査によれば、米国人の成人の65%が家系図に対して大きな関心があり、そのうち45%は何かしらの方法で家系研究をしている。
家系図のネットサービスも大変盛り上がっている。ユタ州プロボに本拠を置くTheGenerations Network(TGN)が運営する家系図サイト「Ancestry.com」を老舗的な存在として、 大手4〜5個の家系図サイトが存在する。
ユタ州の友人によれば、興味深いことにネットの検索カテゴリーでファミリーツリー(家系図)関連とアダルト関連が常に一番人気を争っている。 成長株のGeniなどは2007年ロンチ後たった5カ月で500万件の系図登録者(利用者数ではなく家系図のツリーに加えられた人の数)が集まったと発表した。
2005年に設立したイスラエルのMyHeritageに至っては、なんと1億8000万人分の系図登録者(プロフィールと言っている)を持っている。 ドイツではGeniのカーボンコピーが2007年8月に誕生しGeniを超えるスピードで急成長している。
肝心のビジネスモデルであるが、老舗のAncestry.comを例にとれば、300万ページに上る英米の主要新聞の紙面データや、過去に出版された書籍資料のスキャンデータ、軍隊や移民記録などをフルに検索できるサービスが、年間189.95ドルで利用できる。
これは日本の除籍簿からは分からないその人(ご先祖様)がどのような人物であったのかを知る手掛かりとなる。
また系図登録者を検索できるサービスが年間49.95ドル。これは自分の先祖や親戚を探せる楽しみが魅力だ。
また系図学を学ぶオンラインコースも29.95ドルで提供されている。
広告を始めショッピングや、最近は医療関係(遺伝子治療等)のDNA分野ともリンクし始めている。
また特記すべき団体としてユタ系図協会がある。 当協会は前述の世界の家系図サイトのデータベースの標準仕様GEDCOM(XML)をリリースし、非営利団体であるにも関わらず系図登録は10億件を超え毎年4000万件ずつ増え続けている。
商用サイトであるAncestry.comの1億件や、MyHeritage の1億8000万件を遥かに抜いて世界最大の系図サイトでもある。 日本にもこのユタ系図協会の東京支部があり、日本家系図学会の活動をサポートするなどしている。 今回、特別なご厚意によりファミリーサーチサポート(ユタ系図協会)アジア北エリアマネージャーの杉本圭司氏からファミリーサーチ(ユタ系図協会)の活動内容をご紹介頂いた。(文章:八木大造)
紹介内容はこちら ‹‹
↑このページの一番上へ戻る